Voice

先輩社員の声

設計開発 開発部 K.K.

設計開発開発部

K.K.

2017年 中途入社

専門学校卒業後、名古屋の店舗デザイン事務所へ入社。店舗内装の空間デザイン・設計を担当していたが、より家具そのものにフォーカスした仕事がしたいと思い中途入社。

Q.

現在担当している仕事内容、日々の仕事で心がけていることを教えてください

担当業務は、OEM商品の開発と自社オリジナル商品の開発が主な業務で、製品のデザインや設計、図面作成を行い、製造する工場やお客様と連携しながら、商品の発売に向けて試行錯誤しています。心がけていることは、OEM商品についてはお客様がどのような製品にしたいのか、どの部分をアピールしたいのかなどを汲み取って製品に反映できるようにすることです。自社オリジナル商品については、他社にはない新しい商品や画期的な機能を持った商品を開発するため、様々なアイデアが出せるように日々意識しています。

設計開発 開発部 K.K.

Q.

入社後、入社前のイメージと比べギャップを感じた点はありますか?

入社前は商品開発という仕事に対して、商品の研究や図面を書いたりすることがほとんどだというイメージがありましたが、実際は製造する工場の現場に行き、どのような方法で製造をするのか、効率良く製造するにはどうすればいいかなど、現場の意見も取り入れて考えていく必要があるところがイメージと異なる部分でした。
また、OEMという特性上、開発部でもメーカーのお客様とやり取りをしていくことが多いため、そういった点も含めて外部との関わりが意外と多いこともギャップを感じました。

Q.

前職で学んだことや経験した事で、入社以降に活かせていることなどはありますか?

前職での経験で入社以降に活かせているのは、CADソフトやその他DTPソフトの使用経験と、実際のオフィス改装の現場を経験したことです。前職では3DCGを使って提案イメージを作成したりDTPソフトを使用することが多く、現在でも新商品の3DCGイメージの作成などで当時の経験が役に立っています。
また、現場を見ていたことで、広さや物のサイズ感など人が家具を使用する際の寸法に対するイメージや感覚は、今でも前職での経験が活きていると感じています。


Schedule

1日のスケジュール

設計開発 開発部 K.K.
08:45 始業・朝礼
09:00 グループミーティング
09:10 メール確認、設計検討、図面作成など
12:00 休憩・ランチ
13:00 試作品検証、図面作成、打ち合わせなど
17:30 日報作成・終業