私たちはお客さまの理想の「空間・環境」を
実現していく製品を提案していきます。
私たちがつくる製品のほとんどが人々の「日常」に寄り添っています。そのためYAMADAではお客様の理想を実現するために、とことんものづくりにこだわりぬきます。「YAMADAのつくるモノは間違いない」と、評価頂けるよう、日々YAMADA品質の価値、信頼の向上に努めていきます。
品質管理
私たちのつくる製品の多くが日常生活で使用する製品です。お客さまの安心安全のために私たちは日々品質の向上に余念がありません。当社は国際的な品質管理基準であるISO9001 を取得し、製品の品質を継続的に維持改善出来るように努めています。
環境保護
「持続可能な開発」を目指して、ものづくりのメーカーとして、環境への配慮は社会的な責任だと思っています。
当社はISO14001の認証を取得し、環境配慮型の企業として、積極的にマネジメントシステムを実行しています。
品質方針
自社ブランドの他、メーカーとの共同開発やOEM・ODM生産も行っています。品質、コスト、機能面で最適な製品を目指し、開発初期から技術提案を実施。世界的トレンドを取り入れ、優れた製品を開発・設計し、特許も取得。最先端のアイデアと技術で世界に必要とされる製品を生み出す開発力がYAMADAの強みです。
WORK FLOW
企画・設計から製造・出荷まで、
一貫してYAMADA品質にこだわりぬくものづくり
企画
PLANNING
マテリアル、デザイン、カラー、ファンクションを織りまぜ、お客様のニーズに合った多彩なスペース・プロダクトをご提案いたします。

設計
DESIGN
トレンド情報に基づきデザインを検討の上、自社で詳細設計を実施。製品含有化学物質の方針に基づいた素材の選定、製品の設計を行っています。

試作
PROTOTYPE
JIS規格やお客様独自の規格に準じ、自社が保有する試験機を活用し、環境試験、強度試験によるデータに基づき品質及び安全性を確認しています。

検証
REVIEW
量産を想定した生産プロセス、設備、原材料を用いた社内試験を含めた検証を実施し、安定した品質、安定した量産化を実現いたします。

製造
PRODUCTION
月産300種を超える製造商品を生産出来る、多品種少量生産が可能な製造ラインを準備しています。1個の試作品の製作、2,000ロットを超える大量生産まで幅広く自社工場での対応が可能です。

1.材料
木材、鉄鋼材、パイプ材など様々な素材を最適な価格で調達します。短納期に対応するために、一定量のストックを保有しています。
2.加工
レーザー、切断、曲げ、溶接、パイプ曲げ、端末加工など社内設備で加工することができます。
3.表面処理
溶剤塗装、粉体塗装などの表面処理を施します。
4.組立
オートメーション化された設備と職人の手により一点一点丁寧に組み立てます。
5.検査
各種検査設備を用いて、寸法精度、動作、機能確認を行います。良品確認後梱包し、出荷します。
検査
INSPECTION
設計から行っているからこそわかる、検査体制を社内に有しています。海外拠点にも同様の機能を持たせており “YAMADA品質” を担保しています。

出荷
SHIPPING
国内物流はもちろんのこと、海外に工場を持つメリットを活かして、輸出入のノウハウもご提供出来ます。必要なときに必要量を供給できるロジスティクスが私たちの強みです。

A PART OF OUR PRODUCTS


