お問い合わせ

SUSTAINABILITY

サステナビリティ

  • TOP
  • サステナビリティ

トップメッセージ

山田工業グループは“我々の製品で働く人、学ぶ人たちの心が通じる快適な「空間・環境」を実現すること”をパーパスとしています。
我々オフィス家具業界を取り巻く環境は、日々変化しています。ITの目覚ましい進歩や社会の環境への意識の高まりにより、オフィスに求められる役割も多様化し、高度化しています。また、SDGsの理念が広まる中、環境負荷の軽減や社会 的責任を果たすことは当社にとっても重要な課題となっています。
このような状況の中、長年にわたり業界のリーディングカンパニーとして培ってきた技術力を駆使し、SDGsの理念に沿った取り組みを進めています。持続可能な社会の実現に向け、再生可能な素材の使用やエネルギー効率の高い製品設計など、環境負荷の軽減に貢献します。
近年では、オフィス用家具製造で培った確かな技術と信頼を基に、他分野への展開も積極的に推進しています。この過程においても、地域社会や環境への配慮を最優先し、持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。
これからも、当社は地域社会さらには世界への貢献を至上命題に、SDGsの理念に則った取り組みを強化し、ますます広がる国際社会の中で、さらなる飛躍を誓います。

代表取締役社長 三輪 恭裕

サステナビリティ基本方針

山田工業株式会社は、持続可能な社会の実現に向けて、事業活動を通じて社会的責任を果たすことを目指します。
私たちは、「商品・サービス」「環境」「地域貢献・社会貢献」「人権・働きがい」の4つを重点分野と定め、以下の方針に基づきサステナビリティ活動を推進してまいります。

  1. 私たちは、高品質で安心・安全な商品・サービスの提供を通じて、お客様満足の向上と社会の発展に貢献します。
  2. 環境保全を経営の重点課題と位置づけ、環境負荷の低減と資源の効率的利用に継続的に取り組みます。
  3. 地域社会との共生を図り、地域の持続的な発展に寄与する活動を推進します。
  4. 従業員一人ひとりの人権を尊重し、多様性を認め合い、働きがいのある職場環境の実現に努めます。

4つの重点課題と主な取り組み

商品・サービスを通じた経済への貢献

08 09 11 12 13

“YAMADA”の開発と製造の想いをつなげ、高品質で安心・ 安全な製品を迅速に製造することで、お客様に感動していただける商品を提供してまいります。

主な取り組み

  • ISO9001認証に基づいた品質マネジメントの徹底
  • 多製造品目、小ロットから大量生産までの一貫対応による顧客満足の向上
  • 安全性を強化した独自基準での設計審査の徹底
  • グリーン購入法に適した商品や環境配慮製品の製造

事業活動を通じた環境への貢献

06 07 12 14 14 15

環境マネジメントシステムに則り、廃棄物の適正処理や削減、省エネ・CO2排出量削減に取り組み、事業活動による環境負荷の軽減に努めてまいります。

主な取り組み

  • ISO14001認証に基づいた環境マネジメントの徹底
  • 省エネ・CO2排出量低減を優先した設備投資
  • 木材・紙・プラスチック・金属の再利用、製品の長期利用促進等3Rの推進
  • 排水処理設備の設置による徹底した水資源への配慮

地域活動を通じた社会への貢献

01 04 05 11 17

地元人材の積極採用による雇用創出、次世代を担う人材育成、地域との連携を通じて、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。

主な取り組み

  • 拠点毎の地元人材採用と障がい者就業支援団体との協力
  • インターンシップ受入による次世代の人材育成や大学との協力
  • 名古屋市との「地域防災協力」締結による防災安心まちづくり運動の推進
  • 地域・観光案内の配布や地域清掃の実施により地域社会の活性化に貢献

人材育成と職場環境整備を通じた持続可能な成長への貢献

01 03 04 05 08 10

積極的な人材育成と労働安全衛生の徹底、健康経営の推進により、社員一人ひとりがやりがいのある働きやすい職場づくりを実践してまいります。

主な取り組み

  • 多様な人材を積極的に採用するとともに活躍できる職場の提供
  • 部門毎の専門性の高い研修プログラムの実施と資格取得支援
  • 労働安全衛生委員会設置による徹底した労働環境の継続
  • 健康経営優良法人認定の取得

SDGsとは

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。
「地球上の誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可能な社会の実現を目指しており、経済·社会·環境などの分野で17の目標と169のターゲットで構成されています。

山田工業株式会社は下記自治体の
SDGs制度に登録されています